バーにて、IT業界において、日本がもっと頑張らなきゃいけないワンポイントを業界ガチな人に聞きました。

記事

ということで、IT業界で日々もみにもまれている豪雪婦人です。本当に職業はハマるかハマらないかでやりやすさが変わる。

というのは、私はもともと営業職をやっていたのですが、ある時転職してIT業界にいきました。そこから仕事がハマっているような感覚で、前と仕事をしている時間は変わらないのですが、心も含めて負担が減ったような気がします。

しかしながら、ただただ働いているだけの日々に忙殺されていると、将来を見据えた時に自分のスキルをどの方向に伸ばしていけばいいか分からなくなっています。

そんな中、ある日家の近くのバーに行きました。そこではインド音楽が流れていました。こんな音楽もあるんだ、と思ってボーッと聞いていました。(その時点でかなり飲んでいたのでまあそれはそうなんですが)

すると隣の男性(後からわかりましたが、インドご出身の方)から声をかけていただいて、それがRRRというインド映画の音楽だと教えてもらいました。なるほど、通りでダンサブルかつエキゾチックな感じ。。。と思っていました。

ところで、この時私はその男性と英語で話をしていました。最近バカみたいに高い月謝(手取りの10%オーバー)を払いながら英会話に通っているので、いい機会だと思って英語の練習に付き合ってもらっていました。

そのうち仲良くなっていって、職業について聞かれることがありました。私は「IT業界で開発やっとるんよ」という話をしたら、お相手も「俺もIT業界で働いてるよ」とのこと。

さて、その人曰く「日本のIT技術は高い、だけども英語でそれを発表している印象があまりにもない」とのこと。「IT業界は英語が主流なだけに、それがもったいない」とも言っていました。

だらだらと書いていますが、IT業界に身を置くからには「英語」というものがいかに大事なのかということに気づかされました。

というのも、そのかたは某「Mic●● So●●」で働いている方らしく(本当だったらまじでやばい人)、さらに前職はアクセ●●ュアなどなど、もはや聞いたことのない人の方が少ない超超超エリート企業の方だとのことです。

さて、先述の通り私は今、自分の身を削りながら英語を学び始めました。そして改めて自分の業界に対して英語の勉強が大事だということを教えてもらいました。これはどれほどうれしいことか。ちなみに発音はめっちゃ良かったよ、と褒めてもらいました。やったぜ。

長々と書いてしまいましたが、ITだけに限らず日本に限らず、「仕事はスキルの掛け算」ということを改めて感じました。これは厚切りジェイソンが書いたどっかの著書の中の発言です。

ただし、ここでいうスキルはなんでもいいわけでなく「必要なスキルかどうか」というところも大きく関わってくるのだと思います。私がどんなに花言葉を覚えても、すぐに稼げるような評価をもらえるわけではないだろうな、と思っています。

話はそれましたが、もしIT業界で働いて、しっかりと稼げるようになりたいのであれば、「英語」とは仲良くしといた方がいいかな、と思いました。

しかし、私は本当にバーでえげつない人と会うことが多いな。。。

 

現場からは以上です。